2018-01-01から1年間の記事一覧

Amazon Echo + rasberry pi + Nature Remoで家電操作

前回電気を良い感じに点灯するscriptを書いたので、これをraspberry-piから起動する設定を実施。 以下作業メモ 1. Node-RED Alexa Home Skill Bridgeの登録 Node-RED Alexa Home Skill Bridgeにアクセスし、Registerのリンクをクリックする 下記画面の項目を…

Nature RemoのAPIを叩く

Nature Remo miniを買ったので、APIを叩いてみる 以下作業手順。 1. アクセストークンの取得 ここにアクセスし、nature remoアカウントでログインする。 ログインするとリクエスト画面になるので、許可するボタンをクリック 「Access tokens」画面になるので…

flask tutorialのDBにMongoDBを使う

flaskを勉強中。 flaskのtutorialを写経するだけではなーと思い、 tutorialではDBにsqlite3 を使っているところ、MongoDBを使ってみた。 github.com 以下備忘兼ねて、ハマったところなどメモ PyMongoでCollectionをJoinするとき tutorialのblog.py 36行目に…

Scrapy 備忘メモ

Scrapy メモ 実行方法 プロジェクトでのscrapy実行時は > scrapy crawl "name(Spiderの名前)" 各種メソッド css selector Response.css()メソッドの戻り値はSelectroListオブジェクトを取得 例は以下 # class topicsのリンクを抜き出す response.css('ul.top…

errbotからgoogle-calendar-apiを叩いて予定の一覧を取得する

はじめに 以下を参考にさせて頂いた Python Quickstart | Calendar API | Google Developers 1. OAuth認証 JSONファイルのダウンロード Google APIsにアクセスして「認証情報」を選択し、「OAuth同意画面」タブにて[「メールアドレス」、「ユーザに表示され…

Mac上のAtomからRasberry Pi上のファイルを編集する

Atomパッケージのインストール 以下をインストール ・ftp-remote-edit Atomのパッケージ→FTP Remote→Edit Service パスワード入力 下記画面が出力されるのでそれぞれ入力。 Atomのパッケージ→FTP Remote→Toggleすると右ペインにリモートでのツリーが表示され…

Rasberry Pi 3のセットアップ

Rasberry-piを購入したので、セットアップ 以下のサイトを参考にさせてもらいました karaage.hatenadiary.jp 1.ディスクの作成 1.1 Raspbianのダウンロード 下記から「RASPBIAN STRETCH WITH DESKTOP」のダウンロード。 自分が実施したタイミングではRelease…

errbotを使ってKPT-BOTを作る

KPT-BOTを作る errbot のUer Guideを一通り読み終わったのでサンプルで何か作りたい、何にしようかなーと考えていたところ、omoiyari.fmの#25で紹介されていたKPT-BOTが面白いなーと感じたのでerrbotで試してみる。 qiita.com errbotでPluginを作成 Plugin作…

errbotでslack連携

slack bot作りたい python勉強中かつbot試してみたいなということでerrbotを触ってみる github.com errbotインストール 下記コマンドでerrbotをインストール $ pip install errbot $ pip install slackclient インストールが終わったら作業ディレクトリを作…